どんぐりころころ

川口で生まれた木のおもちゃ

埼玉県川口市。地場産業として鋳物が盛んなモノ作りの街で、2003年にこまむぐは誕生しました。創業者の実家は川口で50年の歴史を持つ木型の町工場であり、川口のモノ作りが現在のこまむぐのバックボーンとなっています。 木型に限らず。世界にも通用する、丁寧で美しい日本のモノ作りを私たちは誇りに思っています。地場産業からの転身で川口から世界へ。モノ作りの街で育まれた確かな技術とマインドは、木型からおもちゃへと形を変え、次世代を担う子どもたちに受け継がれています。

サービスのご紹介
introduction

どんぐりころころ

坂道を可愛らしく歩くどんぐり帽子の木のおもちゃです。どんぐりころころを乗せた土台に少しだけ傾きをつけて坂道にしてあげると、トコトコと揺れながら可愛らしく坂を下っていきます。どんぐりを歩かせる坂道の素材は、板状であれば何でも大丈夫です。トレーやお盆や絵本などもご使用いただけます。
お子様が自分で坂に置おて遊べるのは2歳くらいからになりますが、赤ちゃんの目でも追えるくらいのゆっくりした動きなので、大人の方が動かせて見せてあげればハイハイくらいの時期からも楽しんでいただけます。 どんぐりころころのおもちゃが坂を下りるときに心地いい木の音が聞こえてきます。その特徴的な動きと音はお子様だけでなく、大人の方も癒され楽しむことのできるおもちゃになっています。

会社情報
about

株式会社こまむぐ
〒332-0004 埼玉県 川口市領家3-10-2

【埼玉高速鉄道】川口元郷駅より徒歩30分

このサービスを気に入りましたか?

もしこのサービスを「いいね!」と思ったら、下記ボタンをタップ!

関連記事